本当は「猫科&猫のキャラクター」をやりたかったのですが、思ったより多くの猫キャラが見つかったため時間がかかりそうです。何も更新しないのも寂しいので、息抜きで件数が少なくなるような条件でまとめてみました。
今回は招き猫のキャラクター(招き猫をモチーフにしたキャラクター、またはそのキャラクターをモチーフにしたキャラクター)について調べました。
件数
彦根に関連するキャラクター全860体(前回比+10体)のうち、招き猫のキャラクターは
9体です。
思ったよりも少なく感じます。ひこにゃんの影響もあって猫キャラクターや「○○にゃん」、「ひこ○○」な名前のキャラクターはたくさん誕生しましたが、招き猫に関しては比較的影響を受けていないようです。しかし、ひこにゃんを除いた8体のうち6体はひこにゃんの影響を受けていました。
キャラクター紹介(彦根市内)
全キャラクターを紹介します。まずは彦根市内の5体です。
■
ひこにゃん(
公式)
現在は彦根市のキャラクターです。井伊直孝を雷から救った招き猫がモチーフになっています。着ぐるみでもまねきねこのポーズでゆっくり手招きすることがありとても可愛いです。
■わるにゃんこ将軍(
公式)
ひこにゃんの新たなライバルキャラクターです。ひこにゃんに対抗してか、招き猫のイラストがあります。ひこにゃんショップの外観や缶バッジ、クリアファイルなどで見られます。
■徳(
公式)
彦根城博物館で販売している漫画「マンガ彦根の歴史」に登場します。「ジョン」と「橘はな」に彦根の歴史や文化を案内する三毛猫の招き猫です。額に招き猫の小判のような模様があります。
■ちびひこ
彦根城の鐘の丸売店のひこにゃんのぬいぐるみです。色々あってぬいぐるみに名前がつけられみんなから可愛がられています。他にも「かねまる」や「ししまる」という仲間もいてXでとても可愛いらしい写真が見られます。
■(名称不明)招き猫(
公式)
からあげとチーズケーキのお店「福のや」の、三毛猫のキャラクターです。街中のキャラクターを調べているとおいしそうな食べ物を良く見つけますが夜の空腹時に見るからあげの画像は特にくるものがありました。まだ食べていないので後日買いに行ってきます。
キャラクター紹介(メディア)
書籍やLINEスタンプ、ソシャゲのキャラクター(全4体)を紹介します。
■なーちゃん
ゲーム「戦国武将姫 MURAMASA」の彦根城の膝上にいる井伊直孝の兜を被っている白猫です。これだけ聞くとひこにゃんと一致していますが、太い黒眉と目力が全然別のキャラクターであることを強調しています。
■お猫様
書籍「旅好き女子の城萌えバイブル」に登場しています(
公式)。赤いリボンと鈴をつけた白猫です。この漫画でも招き猫のエピソードが紹介されていて、お猫様が大事にされていました。解説文ではひこにゃんについても触れています。
■招き猫
書籍「藩擬人化漫画葵学園」に登場しています(
公式)。彦根藩モチーフの彦根君の大切な白猫です。こちらでも招き猫のエピソードがあり、ひこにゃんにも少しだけ触れていました。
■(名称不明)猫(
公式)
LINEスタンプ「だっサイくんとお城キャラ」に登場しています。彦根城天守に白猫の頭部と井伊直孝の兜をつけたキャラクターです。
こうして見ると白猫率(6/9)や直孝の兜率(4/9)も地味に高いです。
参考
・鐘の丸売店、2025/04/08
ttps://x.com/kanenomaru_413h
彦根に関連するキャラクターの分析
(次回)
【彦根に関連するキャラクターの分析10】猫のキャラクター&猫科のキャラクター
(今回)
【彦根に関連するキャラクターの分析9】招き猫のキャラクター
(前回)
【彦根に関連するキャラクターの分析8】学校のキャラクター
(一覧)
【彦根に関連するキャラクターの分析】記事一覧