らぁ麺フロマージュ

2025年05月05日

いつも行ってた四番町スクエアの「らぁ麺フロマージュ」が無くなってしまいました。ひこにゃんのミュジアムキッチンサテライトとしてひこにゃんやわるにゃんこ将軍のラーメンが代わりに売られていました。

メニューから看板商品の「らぁ麺フロマージュ」が消えて、大好きだったチーズや生ハムが無くなりました。内装は殆ど一緒で、代わりに頼んだ醤油ラーメンの海苔・メンマ・チャーシューが以前提供していた醤油ラーメンとほぼ同じため、閉店ではなく提携してリニューアルしたのかもしれません。

ひこにゃんの醤油ラーメンは美味しかったです。

幸い、フランチャイズ元のDue Italianは健在なのでらぁ麺フロマージュは東京などで食べることができ、オンラインショップで注文することもできます。


各キャラクターのご当地キャラ博参加回数

2025年03月18日



彦根に関連するキャラクターの歴代のご当地キャラ博(ゆるキャラまつり)の参加回数を調べました。

凡例、表の見方


★:参加あり
☆:参加なし

・左から順に2008年~2024年(2020年は除く)
・初参加順、パンフレット掲載順
・「※」は彦根に関連する彦根市外のキャラクター

参加状況一覧


★★★★★★★★★★★★★★★★ 16回 ひこにゃん
★★★★★★★★★★★★★★★★ 16回 やちにゃん
★★★★★★★★★★★☆★★★★ 15回 しまさこにゃん
★★★★★★★★★★★☆★★★★ 15回 いしだみつにゃん
★★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 06回 ひこちゅう
★★★★★★★★★★★★★★★★ 16回 ビバッチェくん
★★★★★★★★★★★★★★☆★ 15回 カモンちゃん
☆★★★★★★★★★★☆★★★★ 14回 おおたににゃんぶ
☆★★★★★★★★★★★☆☆★★ 13回 ぎんにゃん
☆★☆☆☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆ 04回 いっぴー
☆★☆★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 05回 とらにゃん※
☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 がもにゃん※
☆☆★★★★★★★★★★☆★★☆ 12回 ひこどん
☆☆★★★★★★★★★★☆★☆★ 12回 ゑびすくん
☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 05回 チキンマスク
☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 05回 ブラックチキンマスク
☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 一念さん
☆☆☆★★★★★★★★★☆☆☆☆ 09回 あさ彦
☆☆☆★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 04回 プリンスハビロー
☆☆☆★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 04回 サメマスク
☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 ふなずきんちゃん
☆☆☆☆★★★★☆★☆★☆☆☆☆ 06回 ココラちゃん※
☆☆☆☆★★★★★☆☆★★★☆☆ 08回 カロム王子
☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 テッキー
☆☆☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★ 08回 駅長がちゃこん
☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 湖楠※
☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 01回 ゆるからっきー※
☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ 01回 合羽レッド
☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ 01回 すいかレッド
☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ 01回 赤玉レッド
☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ 01回 ひこっぴー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 03回 ifにゃん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 01回 わるにゃんこ将軍
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 01回 ふーたん

皆勤賞はお馴染みひこにゃん、やちにゃん、ビバッチェくんの3人で、精勤賞はしまさこにゃん、いしだみつにゃん、カモンちゃんです。おおたににゃんぶ、ぎんにゃん、ひこどん、ゑびすくんも10回以上参加しています。

もっと早くこの記事を書くつもりでしたが、懐かしいキャラクターを目にしてついつい昔のパンフレットを読みふけってしまい遅くなってしまいました。

これからもこのイベントが長く続くことを願っています。

参考


ゆるキャラまつりin彦根:ふなずきんちゃん, 2025/03/18
ttps://funazukin.exblog.jp/16033373/

ご当地キャラ博 2018, 2025/03/18
ttps://gotouchi-chara.jp/hikone2018/chara.html

ご当地キャラ博 2021, 2025/03/18
ttps://gotouchi-chara.jp/hikone2021/chara.html

ご当地キャラ博 2022, 2025/03/18
ttps://gotouchi-chara.jp/hikone2022/chara.html

ご当地キャラ博 2023, 2025/03/18
ttps://gotouchi-chara.jp/hikone2023/chara.html

ご当地キャラ博 2024, 2025/03/18
ttps://gotouchi-chara.jp/hikone2024/chara.html

かわいいと評判のご当地キャラ「ふーたん」がファンクラブを設立します-びわ湖大津経済新聞, 2025/03/19
ttps://biwako-otsu.keizai.biz/release/356089/


彦根にいる名称不明の謎のキャラクター

2025年03月10日

執筆が行き詰っています。記事ができるまで何も更新しないのは寂しいので思ったことを投稿してみます。

彦根駅から彦根城に行こうとすると必ず目にする滋賀県消費生活センターの入り口にいるキャラクター

一体何者なのでしょうか?

2006年には年季が入った状態で置かれていました。胸には「省」、頭の帽子には「S」の字があります。台座には何も文字はありません。代わりにスピーカーと思われる小さい穴が開いています。

滋賀県消費生活センターに置かれているということは独立行政法人国民生活センターや消費者庁に関連するキャラクターかと思いましたが、消費者庁は2009年発足なので違います。

胸の「省」が○○省の省なのか省エネの省なのかも不明です。どちらのケースも調べていますが全く分かりません。

素性はさっぱり不明ですが、何度も見てるうちに愛着が湧いてきました。大変貴重な像なのでこれからも大事にして欲しいと思いました。


【彦根に関するキャラクターの分析】記事一覧

2025年02月05日

彦根に関連するキャラクターの割合や傾向について分析しています。(更新頻度:月1回~3回ぐらい)

記事一覧


■第11回 大谷吉継モチーフのキャラクター(NEW)
大谷吉継モチーフのキャラクター9体の紹介とその傾向について調べました。

■第10回 猫のキャラクター&猫科のキャラクター(おすすめ)
猫や猫科のキャラクターを徹底分析しました。着ぐるみキャラクター全11体の現在の活動についても紹介しています。

■第9回 招き猫のキャラクター
招き猫をモチーフにしたキャラクターを集めたら共通点がいろいろ見えてきました。

■第8回 学校のキャラクター(おすすめ)
学校に関連する全てのキャラクターのうち、名前を持つキャラクターをできる限り紹介します。

■第7回 大学に関係するキャラクター
彦根にある大学に関係する代表的なキャラクターを紹介します。

■第6回 名前に「彦」か「ひこ」を含むキャラクター
「ひこ」にゃん、「ひこ」ちゅう、「ひこ」っぴー、「彦」や「ひこ」がつくキャラクターの傾向です。

■第5回 名前に「にゃん」を含むキャラクター
ひこ「にゃん」、やち「にゃん」、しまさこ「にゃん」、にゃんがつくキャラクターが勢揃いです。

■第4回 名前のあるキャラクター
名前のあるキャラクターの総数とその理由を解説します。キーワードは「滋賀県立大学」です。

■第3回 LINEスタンプのキャラクター
LINEで買える彦根に関連するキャラクターの一覧です。

■第2回 どんな形態が多いのか
どんな形態(着ぐるみ、イラスト、役者、銅像など)がどのくらい多いのか調べました。

■第1回 「彦根に関連するキャラクター」のとりあえずの定義
このブログにおける「彦根に関連するキャラクター」の定義とその総数を発表します。



【彦根に関連するキャラクターの紹介】記事一覧

2025年02月05日

彦根に関連するキャラクターを詳しく紹介しています。(更新頻度:1ヶ月~3ヶ月に1回ぐらい)

記事一覧


■第2回 やちにゃん(NEW)
着物の可愛い彦根の猫の女の子、ひこにゃんととっても仲良しなお姫様

■第1回 ひこにゃん
もちっと可愛いお顔のゆるキャラブームの火付け役、元祖彦根の猫のキャラクター


あけましておめでとうございます

2025年01月01日

今年もよろしくお願いいたします。

今年の目標


・29Qコラボ缶バッジを全種揃える
・以前から欲しかったやちにゃんのグッズを買う
・湖風祭に行ってゴミらレンジャーを生で見る
・がもにゃん、とらにゃん、駅長がちゃこんに会う


良いお年を

2024年12月25日

少し早いですが、今年最後の記事として2024年を振り返ります。

2024年の最初に会った着ぐるみキャラクター


ひこにゃん

2024年の最後に会った着ぐるみキャラクター


さくらちゃん(長久手さくら歯科)←史跡巡りの途中で出会いました
彦根に関連するキャラクター限定ならひこにゃんです。

2024年に会った彦根に関連する着ぐるみキャラクター


14人

(今年最初に会った順)
ひこにゃん、わるにゃんこ将軍、しまさこにゃん、いしだみつにゃん、おおたににゃんぶ、やちにゃん、はとっぴー、ふーたん、あさ彦、彦鬼くん、ひこちゅう、ビバッチェくん、カモンちゃん、ifにゃん

2024年に会ったor見た彦根以外の着ぐるみキャラクター


80人

(今年最初に会ったor見た順)
くろしおくん、かえるのピクルス、たび丸、くりちゃん、こにゅうどうくん、ゴーヤ先生、ムジナもん、キララちゃん、いが☆グリオ、チャッフィー、キャッフィー、たがゆいちゃん、もーん父さん、いなッピー、タボくん、呉氏、ちゃちゃまる、さばトラななちゃん、ニホンカワウソ幻ちゃん、大崎一番太郎、あーまん、うとん行長しゃん、ひろくま、ふっかちゃん、ももっち、さのまる、三成くん、ひゃくまんさん、プク丸、とうはくん、かいづっち、キュートーズ、和倉温泉わくたまくん、のっぴー、易易モモ、ホヌッピー、星のあまん、くまモン、いなりん、あべのん、海ニャン、ぐんまちゃん、あおま、みーみ、わん丸君、でんちゅうくん、チーバくん、たなみん、ミツバチみっちゃん、よコジロー、やべーべや、おづみん、東近江のガオさん、じゅっけんカッパのコタロウ、有明ガタゴロウ、うどんの妖精♪さぬどん、イータ君、唐ワンくん、てるる、やぶきじくん、ジェイキーとずぼらちゃん、くらわんこ、アックマ、コアックマ、しまねっこ、あいさいさん、い~わくん、めい姫、あまえん坊、きくのん、しっぺい、うなりくん、坂井ほや丸、みっけちゃん、近江うし丸、テレビ父さん、レルヒさん、原宿みっころ、あしょうさん、さくらちゃん

今年は会いたいキャラクターに会えた1年でした。私個人としてはブログを勢いで立ち上げるなど大きな変化がありました。

まだ立ち上げたばかりなので少しずつコンテンツを増やしていければと思います。

来年もよろしくお願いいたします。