【彦根に関連するキャラクターの分析6】名前に「彦」か「ひこ」を含むキャラクター
2025年02月02日
前回は「にゃん」を含むキャラクターだったので、今回は「ひこ」を含むキャラクターについて調べました。
いきなり結論
名前に「ひこ」または「彦」を含むキャラクターは
19体でした。全649体(前回比+2体)なので全体の2.9%です。「彦根城」を除くと13人です。「にゃん」を含むキャラクターよりも少ない結果となりました。ひこにゃんの影響でもっと多いかと思いましたが、どちらかというと「ひこ」よりも「にゃん」の影響を受けているようです。前回と同様に、頑張れば全員覚えられそうな人数です。
着ぐるみキャラクター(6体)
ひこにゃん:(公式)
彦根市のキャラクター、豪徳寺の招き猫がモチーフ、「ひこ」+音が名前になっている最初のキャラクター、赤備えの兜を被っている
ひこちゅう:(公式)
稲枝商工会のキャラクター、「ひこちゅう物語」の主人公で「にゃんにゃん七剣士」のサポートキャラクター、甲賀忍者
あさ彦:(公式)
朝日新聞サービスアンカー(ASA)彦根のキャラクター、意外なことに「○○彦」なのはあさ彦だけ
ひこどん:(公式)
彦根商工会議所のキャラクター、やまもとひまりさんデザイン、彦根総合高校が着ぐるみを作成、赤備えの甲冑を身に着けている
ひこっぴー:(公式)
彦根総合高校のキャラクター、着ぐるみも彦根総合高校が作成、公式サイトの緑色の鳥がひこっぴー
彦鬼くん:(公式)
オニバスプロジェクトのキャラクター、「げんきくん」と読む、井伊の赤鬼とオニバスがモチーフ、美鬼ちゃん(みきちゃん)という妹がいる、二人ともやまもとひまりさんがデザインした
イラスト、グッズなどのキャラクター(ロボ化、擬人化除く)(6体)
ひこっつぁん:(公式)
滋賀彦根新聞のキャラクター、彦根城の水堀にいる白鳥がモチーフ
彦バルくん:(公式)
滋賀バルブ協同組合のキャラクター、身に纏っている赤備えの甲冑は「彦根甲冑」と名言している
彦助:(公式)
おいでやす商店街のキャラクター、商店街にレリーフが設置されている
ひこぽん:(公式)
LINEスタンプ「近江国 甲賀流忍者(コウガール)望月千代奈」に登場するキャラクター
ひこ食丸:
ひこね元気計画21のキャラクター、広報ひこねや市のパンフレットに載っている
ひこっち:
エフエムひこねコミュニティ放送のキャラクター、やまもとひまりさんデザイン
ロボ化、擬人化キャラクター(7体)
彦根君:(公式)
「藩擬人化漫画葵学園」のキャラクター、彦根藩がモチーフ、髪と服が赤
彦根城:(公式)
城郭合体オシロボッツの赤備えのキャラクター、彦根城がモチーフ
彦根城:(公式)
「旅好き女子の城萌えバイブル」のキャラクター、欧米風の服装は井伊直弼が由来か、彦根城がモチーフ、髪と服が赤
彦根城:
御城プロジェクトのキャラクター、彦根城がモチーフ、城プロ三名城の一人
彦根城:
城姫クエストのキャラクター、彦根城がモチーフ、金チケ300枚使っても出てこない
彦根城:
戦国武将姫MURAMASAのキャラクター、彦根城がモチーフ
彦根城:
天下統一クロニクルのキャラクター、彦根城がモチーフ
なんと彦根城が6体います。ソシャゲは公式サイトに人物紹介ページがほとんどありませんが、Wikiなどを見れば姿を確認することができます。
女性の彦根城は共通して髪がロングのストレートで、それ以外の共通点がありません。恐らく、後発のデザイナーがキャラを被らせないように気を遣っていたのかもしれません。
傾向
19体中、赤備えやイメージカラーが赤のキャラクターが7体います。井伊家の影響力がキャラクターにも表れていました。
また、「ひこ」+音のキャラクターは5体います(ひこにゃん、ひこちゅう、ひこどん、ひこぽん、ひこっぴー)。犬が好きなので「ひこわん」とか彦根に居ないのかなと思って調べたところ、一応見つかったもののおしるこでした。
追記
(2025/02/24)
市内中学校の「HIKOPPE」もいました。「HIKO」であり、「ひこ」や「彦」ではないため検索から漏れてしまいました。
参考
・ホーム/彦根市, 2025/02/02
ttps://www.city.hikone.lg.jp/
彦根に関連するキャラクターの分析
(次回)【彦根に関連するキャラクターの分析7】大学に関係するキャラクター
(今回)【彦根に関連するキャラクターの分析6】名前に「彦」か「ひこ」を含むキャラクター
(前回)【彦根に関連するキャラクターの分析5】名前に「にゃん」を含むキャラクター
(一覧)【彦根に関連するキャラクターの分析】記事一覧